sonapakhi ショナパキ

映画の記録と、日々の記録です。

バングラデシュの友達と、ダリ展に行った。

半年ぶりにお互いのフィーリングと予定があって、先日、東京の大学の修士課程で研究しているバングラデシュ人の友達と会った。

共通の知人からバングラデシュの土産を預かってきていて、それを渡そうとしていたが、渡しそびれて半年以上経ってしまっていた。

 

はじめて会った時は去年の冬で、板橋にあるバングラデシュ料理屋さんに誘ったのだけれど、そのお店が店じまいしていたみたいで結局普通のインド料理を食べて気まずかった。

私も、彼女もどちらかというと話を聞くタイプだったし、当時のベンガル語は片言だったに違いないから、なんだかもう、まとめて、あぁごめん…不甲斐ない、という感じだった。

 

今回はリサーチを怠らず、錦糸町にある噂のバングラデシュ料理屋「アジアカレーハウス」に行った。

きっと地元の料理が食べられなくて寂しがっているハズ…!と思って選んだのだが、

彼女あまり食べることに執着がなさそうなタイプだった。

私は「おおお…!旅行中に食べたやつっぽい!」と思いながら、残す彼女にかまわず完食した。

 

食べ終わった後、

私「どこいこうね~浅草は行った~?」

彼女「行った~」

私「スカイツリーはみた~?」

彼女「ここから見えるね~」

私「アハハ」

 

という感じだったから、どこに行こうかな?と思っていたけれど、

ふとした拍子に彼女が美術館の話をしだして、

 

彼女「研究会でパリに行ったけど、休みの日にルーブル美術館で一日中鑑賞してた」

私「いいなあ!絵を見るのが好きなんだね」

彼女「うん。今、ダリ展やってるみたいだね」

私「え、行きたい。行こう!」

彼女「やったー!」

的なノリで、美術館に行くことにした。

 

美術館を一緒に見て回るというのは、あまり言葉を必要としないのだなと思った。

その日は人が多くて、はぐれないように気を付けながら、お互いにペースを合わせて鑑賞した。

一人で行けば、通り過ぎてしまうような絵のニュアンスも、人ごみの中、一枚一枚ゆっくりと観賞することで、細部まで楽しむことが出来た。

疲れたら一緒にベンチに座って、また立ち上がった。

鑑賞し終えると、「よかったね」という言葉だけ交わして、外に出る。

秋晴れですがすがしい天気の中、美術館の回りをちょっと散歩してから帰った。

 

言葉を多く交わさないでも、一緒に絵を見たという体験、そして一緒に過ごした時間というのは、こんなにも満ち足りたものだったのだと気が付けた。

 

 

「絵を見に行くときは『ションギ』(仲間)が欲しいよね」

という彼女の一言が頭に残っている。

また行けたらいいな。